ヤマーン!!
えぇ~、最近は購買意欲をやたら掻き立てられているオイラですが・・・
我慢してたんですが、フラッと立ち寄ったショップでついつい買ってしまいました。。。
Z-CRANK X Ti AM-LTD
とりあえずは2個に抑えておきました^^;;
っちゅ~ことで久しぶりのインプレいってみましょ!!
まず従来の
Z-CRANK Xとどこが違うのか、、、
上 Z-CRANK X
下 Z-CRANK X Ti AM-LTD
サイズ、ウエイトとも同様らしい。。。
LENGTH 67.5mm
WEIGHT 1/2oz
って、すでに皆さんもご存知ですょね^^;;
そうなんです!!
リップが違うんですねぇ~。
先に発売されたZ-CRANK Xはサーキットボードを使用しているのに対し、今回発売したZ-CRANK X Ti AM-LTDはリップに
チタンを採用してるんですねぇ~^^
これでリップが破損する危険性は激減?? しますかね^^;;
さらに障害物にヒットしたときのヒラウチは従来のZ-CRANK Xよりさらにダイナミックになるんではないでしょうか??
潜行深度はやや浅めに設定されているようで、シャロークランクゲームに特化したクランクのようですね。
SR-Xグリフォンとリップの長さを比較してみましたが、やや短いんッスょ!!
さらに違う部分といったら・・・
今回のZ-CRANK X Ti AM-LTDのカラーラインナップは全て
NC系(ネオンコア)なんですょねぇ~。
フラッシングプレートが内蔵されており、アピール度は満点ですかね^^v
最近、この手のルアーにチト注目しているオイラにとって、これは嬉しい限りッス!!
実はラテス川鱸Verなんかもチト欲しかったりしてまッス^^;;
アト、ビミョ~な違いといったら、アイの部分にリングが付いていないことですかね。
コレ、どうなんでしょ??
なんか意味あるんでしょうか??
とりあえず、次回のテスト釣行で確認ですかね!!
んでは、今回オイラがチョイスしたカラーをチト見て行きましょ^^;;
AML CLOWN
一番ベイトっぽいカラーっちゅ~ことでチョイスしてみました^^v
意外とこの手のカラーって釣れるんッスょねぇ~。
決め手はエラ部の赤い部分。
こんなカラーってなんか好きなんッスょね^^;;
ベリーはオレンジですが、クリアレイクやプレッシャーのかかったポンドで活躍してくれそうッス!!
AML RAD AARONE
ラインナップカラーの中で唯一アーロンの名が付けられたカラー。
ただそんだけで買っちまいました^^;;
その昔、赤系のMegaルアーってなんか高値取引されてたんッスょね。
その名残が全く抜けてないオイラはどうしてもこの手のカラーに手が伸びてしまうんッスょ。。。
それに、スポーンの時期は赤が効きますし、、、
っと言い訳してみる(爆
まっ、ゆくゆくは全カラーコンプするつもりなんで、とりあえず的な感ぢッスかね!!
これでシャローで越冬するデカバスのハントを試みたいッスねぇ~。
って、釣り行ってる時間がない。。。(涙
っちゅ~ことで久しぶりにチョットだけ物欲を満たすことができたオイラでした^^b
List Me! by BlogPeople
ワンクリック よろしくです^^v