ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月10日

最近の休日は・・・

どもッス!!

いゃ~、激サブッスね(汗



最近は、仕事も忙しくバスの方は全くと言っていいほど釣りに行けていませんが、、、
ちょっとした釣りを嗜んでおりまッス^^;;


また、一部の☆massive☆の方にはご報告しておりますが、諸事情により体調管理も大変な状態でして・・・(汗



そんな折、ふと見かけたとある場所へ最近の週末は通っていまッス^^









エリア??

でもなく、簡易的な室内釣堀^^;;


もちろん、ルアーではなく餌で釣るんですが、、、




けっこうシビアなアタリとかがクセになるんッスょね^^;;



魚種も鯉・ヘラ・草魚・金魚・キンブナ・ギンブナ・ワタカなどなど種類も豊富。
持って帰ることはできませんが、釣った魚の魚種によりポイントを貯めるという方式になってまッス。


溜まったポイントはお菓子やフィギュア、そして刺繍などをほどこしたワンオフのマイロッドなどと交換してくれるんッス!!



魚影も濃く、寒い冬に暖かな室内で、ヌクヌクと釣りができるってのはチト贅沢のような気もしますが・・・
以外とオモロイ^^v





サクッと釣ってリリース。





この手返しの良さがまたGOODなんですょねぇ~。



料金も1時間からとちょっとした時間でも釣りを楽しめるのは今のオイラにとってはバッチリな感じッス!!




バスも奥が深いですが、この釣りもまた違った奥の深さがあるんで、しばらくは通ってマイロッドをGETしちゃおうと企み中ッス^^b















  


Posted by 雅 at 21:09Comments(2)釣行記

2010年09月03日

急遽・・・決定!!

ヤマーン!!

もう9月ですょ、9月!!
あと3ヶ月で今年も終わりなんて考えられないですょねぇ~。

っにしてもこの暑さ、いったいドコまで続くんでしょ??

って、毎回お決まりの定型文で始る最近のオイラのブログですが、、、




急遽、遠征釣行が決定しまして・・・(汗
ちょっくら今から出立したいと思いまッス!!


遠征釣行の誘いが午後7時前後。
ほぼコッチの予定はお構いなしの弾丸遠征ですが、、、
それなりのバスが捕獲できればと思っちょりまッスチョキ


今回のステージの場所は・・・




長野県 希望湖!!




まっ、釣れないと恥ずかしいんで、また伏せときますね(汗・汗
この記事で分った人はナイスマンハート




明日も天気いいみたいだし、釣れるといいなぁ~ニコッ






んでわッ車汗






追伸
最近あまり画像の露出がなくてスマソorz
アッチのブログではそれとなしに新商品Item紹介してますんで、良かったら覗いてみてくださいな^^;;








  


Posted by 雅 at 23:35Comments(8)釣行記

2010年06月19日

ナマちゃん釣行

ヤマーン!!


ひさびさの釣行記事ッス^^;;


っと言っても今回はバスではなく、夏の風物詩、ナマジーちゃんと戯れてきましたょ^^v




地元にある某河川に友人と午後8時頃出撃し、topでナマジーをハントするという今回のミッション。
すでに、ぼちぼち釣れているという情報もあるんで、ホゲはないだろぉ~とタカをくくっていたのですが・・・








ビギナーの友人のみに連続バイト。。。(汗・汗



オイラのナマジースティック(F4-610GT3)はまったく生命感を捉えることはできず。。。

時刻もそろそろ日付が変わろうとした時!!

やっとこさ、オイラのナマジースティックが生命感をキャッチ!!



数分のファイトの上、なんとか捕獲成功^^v




ホゲ回避成功!!(ホッ




サイズは・・・




まぁ~こんなトコでしょ(汗



ガポッと暗闇の中で突然バイトがあるあの感ぢがたまりませんね♪♪



どうやらこの釣行ですっかりナマジーにハマってしまった友人は・・・
夜な夜な一人でナマジー釣行に出かけているとかいないか??




今年の夏は、バスにナマジー、そしてエリアと充実した釣行になればいいんですが・・・
とりあえず次回釣行は・・・

いつになんのかな(汗・汗




ではでは・・・パー












  


Posted by 雅 at 15:35Comments(12)釣行記

2009年11月15日

自作セニョールテスト釣行

ヤマーン!!


っと元気にはじまった今日のネタですが・・・
実はもう3回記事を書き直してまッス。。。

最後の登録ボタンを押すとなぜか画面がフリーズしてしまう。。。

もうイャ><


ってことで、ネタに入りますかね^^;;


えぇ~、早速今日、自作トルネードのテスト釣行に行ってきました!!


場所は桂川ルアー・フライ釣場


午前8:30にエントリーし、テスト釣行開始!!!



っとここで・・・
本家セニョール・トルネードのアクションについてチト紹介したいと思いまッス!!

大まかに説明すると、針金にビーズを通したといういたって簡単なルアーなんですが・・・
これが良く釣れるんッスょ!!

アクションは・・・

百聞は一見にしかず!!

っちゅ~ことで動画を撮影してきましたので、ご覧下さい^^;;




画像の荒れ、音声はご了承下さい^^;;

なんとなくお分かりになれましたでしょうか??

ボディをくるくると回転させトラウトを誘うルアーなんッスね!!


して、これを自作しようと前記事紹介したわけでッス^^;;




さてさて、ではテスト釣行の模様をどうぞ!!


まずは昨日購入した99円スプーンで様子見、、、


のはずが・・・・

釣行開始1時間経ってもノーバイト- -;;




のっけからリズムに乗れません。。。



話しかけてきたおっさんとダベリングしていると、、、


って、きたぁ~!!!!!!!!!!!!!





ははは(笑
こんなもんッスね、オイラは。。。^^;;



まっ、とりあえずホゲはなくなったんで、本来の目的セニョールテストへ移行することに汗




適度にボディをくねらせキャスト!!

おぉ~、くるくる回るぅ~。

いいんぢゃね??


スイム姿勢は問題ナッシング!!


そうこうすると・・・
トラウト追ってくるぅ~ハート

もうちょい、もうちょいぃ~~
ってトコでプイッってそっぽ向いちゃうのょね。。。

どして??



しばらく粘るんですが、、、
乗らない。。。
バイトはそこそこあるんッスけどね。。。



はて、どしたものか。。。


リトリーブスピード、レンジを変えてアプローチしても初フィッシュは手に出来ず。。。


気分転換にタバコに火を付け・・・


「コッ」


ん?
乗った??

乗ってない?

乗った??





乗ったぁ~!!!




自作トルネード初フィッシュッス!!

あまりコンデションはよくありませんが、1匹は1匹ッス^^;;


これでなんとなく今日のパターンが分ったような分らないような。。。


とりあえず今のヒットパターンを考えながらしばらく撃つことに!!









なるほどね!!


なんとなくつかめてきましたょ^^


ポイントとしては・・・
①一定速度で一定レンジをトレースする。(まっ当たり前ですが^^;;)
②ショートバイトが多発していたのはボディ自体の針金に伸びしろがあるためフッキングがフックまで届いていない。
ゆえにスイープに巻き合わせすると乗ってくれる。
③ボディのくねりはなるべく緩やかにする。(ボディが回転するだけの抵抗を受けるように調整する)


上記の3点を踏まえ更にテスト釣行を続投^^v









なかなかいい感ぢッハート


んでさらに分ったことが!!

④フックは少しロングシャンクのものをチョイス。(ボディが回転するのでキャスト時に絡まってしまう)
⑤水温が上昇しレンジを下げたトラウトも浮かせてバイトに持ち込むことができる。(お勧めはサブサーフェイスレンジ)
天候・状況も関係しますがクリア~ささ濁りの水質では問題なし。
⑥流れがあるポイントでは流れに逆らわずドリフトするようにリトリーブする。
⑦ラインは張らず緩まずをキープする。



上記の7点を考慮しさらにテストを続けると、、、







明らかにコンディションが上がってますょね!!

コレ、くせになりそうッス^^b




総評としては、、、
本家のセニョール・トルネードと同等とまではいきませんが、及第点は付けられる出来ですかね^^;;
結果スプーン1本、自作セニョール9本、計10本の釣果となりました!!

また今回の釣行でさらなるアイディアも浮かびましたので早速作成にとりかかろうと企んでいまッス!!




以上簡単ではありますが、テスト釣行の釣果をお送りしました^^;;









にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ     List Me! by BlogPeople  みんなで体験!釣りプレスGyoNet-Press(ぎょねっとプレス)


ワンクリック よろしくです^^v




  


Posted by 雅 at 23:07Comments(14)釣行記

2009年03月18日

野池偵察部隊!!

ドモッ!!

オイラッス^^

今日はチト早めの時間の更新ッス^^v

ってか、デスク周りに誰もいないことをいいことに、時間を有効利用(?)してしまおうっちゅ~ことッスな^^v




さてさて、連日の激務の中、今日は定時に上がれそうなんで、そのまま野池を偵察してこようと企み中ッス♪





画像はイメージ ッス(汗

日中はまさに春日和ニコニコ

少しでも時間があればルアーを投げたいと思うのは当然の欲求ッスからね!!











こんなんが釣れたりしてッ^^;;




さてさて、釣果はあるんでしょうか・・・








にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ     List Me! by BlogPeople 


ワンクリック よろしくです^^v



  


Posted by 雅 at 16:59Comments(8)釣行記

2008年12月14日

天気予報通り・・・

今週末はエリアに行こうと強くココロに決めてたんですが、、、
こんな時ばっか、天気予報は当たるもんッスね。。。

朝5時に起床したオイラ。
部屋の窓からソトを見ると、、、

雨


ったくぅ~、こんな時ばっか予報通り。。。(汗




仕方なく2度寝を決め込むオイラガーン

んでも、せっかくの休みを部屋でゴロゴロしててもアレなんで、、、


気が早いと思ったんッスけど、もう買っちゃいました!!

↓↓
コレッス!!





2k9 国際フィッシングショーのチケ ッス!!

いっつも購入する某ダイワ系ショップにて購入したんッスけど、、、
毎年、ダイワカタログの無料引換券を特典としてくれるんッスけど、今回はナシのようです。



店員も毎年買っていることを覚えてくれていたようで、オイラが尋ねる前に一言。

すいません、今年はカタログの発行部数が大幅に減りまして・・・


ですって。
これも不景気の影響なんでしょうか??



何はともあれ、今年も干支ルアーをGETすべく、これから準備しないと汗







にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ     List Me! by BlogPeople 


ワンクリック よろしくです^^v


  


Posted by 雅 at 22:05Comments(16)釣行記

2008年11月25日

極寒・雨の中・・・

3連休の最終日、またまた管釣りに行ってきましたょ!!

それまでの2日間とは打って変わっての空模様。


天気予報によると日中の最高気温は10℃
12月中旬の陽気とのこと。

しかも午後からは雨、トコロによっては雪。。。



しかし寒さなんかにヤラレルようなオイラではないっ!!
っと気合をいれてIZA 出発車汗



んがっ!!


めっちゃ寒い。。。ガーン




とりあえず、タックル準備をし、、、開始サカナ

開場間もないということで、人もまだマバラニコッ


運動がてら、前回調子がよかったクランクで様子をみることに。

もちろん今回は前回の反省を活かし、ボディにはウエイトをしっかりつけて付けてボトム付近をゆっくりリトリーブ。

すると、、、




小型ながら幸先よく1本GET!!



しかしナンカ違う。。。


ボイルしているトラウトはおろか、足元にいつもはうょうょいるハズのトラウトもまばらタラ~


もしかして、、、
この連休中、放流してないとか??

はたまた連休中のプレッシャー??





同伴したaikataもバイトすら得られない状態が続く。

オイラもこの1本からバイトというバイトは皆無。。。汗汗



ランチタイムまでの約4時間、2人はノーフィッシュに終わりました。。。









さてさて、ランチタイムをハサミ、気分を取り直してトラウト捕獲に闘志を燃やすオイラパンチ

っと思ったら、、、

午前中から怪しかった雲行きが更に悪化し。。。

冷たい雨が・・・(爆


燃えさかったオイラの闘志も一気にcooldownダウン



手を変え、品を変えtryしてもイッコウにバイトはなし。。。





そこで、先日作成したトラウト用反則ギリギリハンドメルアー、いくらちゃん1号を投入ムカッ




すると、、、


それまで全く無反応だったトラウトの反応がロッドに伝わる!!






小型ながらなんとか2本目を捕獲シーッ


これを見ていたaikata。
100均ルアーにも飽きたようで、いくらちゃん1号に興味津々ビックリ



っちゅ~ことで、aikataにもいくらちゃん1号をおすそ分け。

すると、、、



開始6時間目にしてaikata、コノ日初のファーストトラウトドキッ

よかった、ヨカッタキラキラ



んでも、サスガにこのルアーばっか使えないし、、、

っとオイラは再度スプーン、クランク、ミノー、シャッドといろいろ試すが・・・
バイトなし。。。(汗


こりゃかんぜんにイクラパターン ッスょ。。。

周りのアングラーを見ても全くと言っていいほどつれてませんでした。。


唯一つれていたのは、、、
おっちゃん2名のみ。

よくみると、、、

フライタックルに生のイクラつけとるやん!!(驚




どうかと思いましたが、、、

それを横目にオイラも再度、禁断のルアーチェンジ。





この時間から激しく雨強くなり、、、
帰宅するアングラーもちらほら。


病み上がりのaikataも最後まで頑張るっちゅ~ことで、土砂降りの中の根競べの始まり、始まりぃ~ガーン



  

  


2人ともなんとか形になる釣果となりました。。。(汗





そろそろ閉場となる午後5時前、最後のキャストと決め、水車付近にルアーを投入し、一発逆転を狙うことにしたオイラ。

過去2回、ソレナリにドラマが生まれた管釣り。

今回はどんなドラマが待っているのかっ!!




あせる気持ちを押さえつつ、、、

ゆっくりとフォールさせ、、、

バイトを待つオイラ。。。



!!!!!!!!!!




キマシタョ!!!!





慎重にランディングネットへ・・・



気になるサイズは、、、



タイシタコトありませんでした。。。



結果、オイラ12本・aikata6本ということになりました^^;;




粘った末、お互いビショビショになって帰るハメに・・・(汗
もし風邪引いてもオイラは本望ッス!!!


しっかし、今日は渋すぎッスょ。。。
せっかく買った100均ルアーも不発やったし、、、


次回に期待ッスな。。。




あっ、そうそう。
オイラが作ったハンドメクランク&プラバイブのスイムテストしたんッスけど、、、
恥ずかしくて記事にはできませんでした。タラ~

ってか、湖畔で一人でアクションの酷さに大爆笑してしまいました。。。(汗

釣りされてたみなさん。。。
スマソ orz






にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
ブログ村ランキングに参加しました!! よろしくです^^v

  


Posted by 雅 at 20:11Comments(12)釣行記

2008年11月17日

雨模様の管釣り ~後編~

さて、昨日の管釣り釣行の続きッス!!







コノ日のパターンをベタ底と判断したオイラは徹底的にソコ重視で釣りを押し進めることに!!


しばらくスプーンのウェイトやらカラーやらをチェンジし、ソコを探るも・・・
どぉ~もこのロッドぢゃ飛距離が出ん!!
頑張って10~15m位が精一杯汗


っちゅ~ことで、霧雨リミに持ち替え、Tryすることに。
ルアーは管釣りmust☆ルアー、ベビグリをチョイス^^b


しかし、ご存知の通り、ベビグリの潜行深度は1m弱。
ここの水深は最深部で約3m前後。

とても普通にリトリーブしていてはボトムにタッチすることすら出来ない。。。ガーン


他のルアーといっても、スプーン以外にスモルト、シグレ、X-70しか用意してこなかったオイラ。
無謀っていえば無謀なチョイスなんですが。。。(汗


そう、こんだけぇ~ッス!!



どのルアーを使っても飛距離、トレース深度ともに満足行く釣果を期待するのはチト厳しい(汗
そこでルアーはチェンジはせず、沖へ大遠投し、必殺!! ニーリングを開始!!

これでなんとかunder 1mをトレースできるだろう・・・。(考


すると、、、

小さいバイトが手元に伝わる。
しかしティップは水中の中。

どうする??

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

巻き合わせしかありません(焦


リールを巻きながら、ティップを水中から出しファイト開始ムカッ






ん??

デカくない??



そう思った瞬間、ヤツは水面で大暴れビックリ汗


どないしよ??
ラインはナイロン3lbやし、無理は厳禁サカナ


友人にランディングを手伝ってもらい、なんとかネットに収めることに成功パンチ汗



お腹んトコのオレンジの物体はベビグリ ッス(汗
ランディング時に外れてしまいました。
あぶねぇ~(汗・汗



して、sizeは??




54cmッスニコニコキラキラ


ヤッターアップアップ



まだ釣りを開始してから2時間あまり。
チト出来すぎちゃいます??



ここで、早めのランチをとることに^^v




食べてる時間ももったいないんで、近くのコンビニでささっと食べれるものだけ購入。
ランチTime約10分ダッシュ汗



午後もコノニーリング釣方がハマリ、なかなかのグッドコンデションのトラウトの水揚げに成功^^v




ベビグリ キラピンで40cm





こちらもベビグリ キラピンで37cm
ここのトラウト ピンク大好き??





スモルト ゴツオレで42cm
ルアチェン1投目でHit
こまめなルアチェンの必要性を痛感><;;




ベビグリ サーモンエッグで41cm
ルアーピックアップ時にバイト!!
あぁ~びっくりした(驚
 



またまたベビグリ サーモンエッグで35cm



バラシは多数ありましたが、こんな結果となりました^^;;


周りは20cm前後のトラウトを大量に水揚げしてましたが、、、
その中でアベレージ以上のサイズを釣っている自分にチト酔いしれましたチョキ
自己マン ッスな(汗

マスマス、鱒にハマリそうハートハート




あっ、そうそう。
先日作った半反則ルアーいくらちゃん1号でもHITしましたが、、、
ランディング時にオートリリースしてしまいましたタラ~タラ~




今回は前回の東山湖のように終了間際でのドラマはありませんでしたが、、、


充分満足の行く結果となりました!!


あぁ~、すでに釣りに行きたくなってるぅ~~~(涙




にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
ブログ村ランキングに参加しました!! よろしくです^^v
  


Posted by 雅 at 20:28Comments(8)釣行記

2008年11月16日

雨模様の管釣り ~前編~

今日は一日、管釣りに行ってまいりました!!

自宅を出るときにスデに外は雨模様。。。


少しテンション下がりつつダウン午前9時頃に到着。
雨の為か、釣りをしている人は10人にも満たないほど。





チャーンス!!


と思いきゃ、後から来るわ来るわ- -;;


結局ポイントを抑えるにも一苦労。。。






あっ!!
そうそう、今回行った場所は桂川ルアー・フライ釣り場


開始は午前8:30~とチト遅めのOPENなんですが、、、
一番の魅力は価格が安いってことッス!!

一日2,500円で遊べるんですビックリ
午後券は2,000円となってまぁ~ッス!!





さぁ~、早速釣りを始めるにあたり、オイラが陣取ったポイントは流れ込みからの流れを若干感じつつ、池の最深部に近いエリア。
対岸は地理的状況からフライフィッシャーで埋め尽くされていたんで、、、(汗
仕方なくです。。。

んでも、後にこのポイント選びが功を奏すことに??
なるのかなぁ~。。。^^;;





マズは3gのスプーンで様子をみることに。
取り出したるはスプーンX


ショアライン沿いをボトムまで沈め、ゆっくりとリトリーブを開始!!

その3投目。

なんとなくロッドを弾くような感覚が手元に(驚


とりあえずあわせてみると、水中からキラッと魚体がひるがえるのが見える。


もしかしてもう釣れた??


先日タック〇ベリーで購入した激安ロッド SDフラッシュ for Trout が弧を描く!!
このロッドのトラウトの引きにしばし時間を忘れファイトを楽しむオイラ。




画像わかりますかねぇ~。
すんげぇ~曲がり方してるんッスょ(汗
折れるかと思いましたわぁ~^^;;;;



数分のやりとりの末、上がってきたのはいきなり40近いトラウトニコッ
歳ぢゃないょ(汗





こりゃ~幸先がイイッ><



しかし後が続かない。。。


そこで、少しタナを上げて探ってみようと3gから2.2gのスプーンへとウェイトチェンジ。
ルアーもスプーンXからイザベラへバトンタッチ^^v



少しタナを上げ、様子を見ていると、、、

今度は『ガッ』っと、イイ感じでロッドが絞りこまれる!!



しかし、上がってきたのはBaby SIZEガーン


あらららら、、、、
サイズダウンしちゃったょダウン


っちゅ~ことは今日のパターンはベタ底???




勝手に今日のパターンを見つけ、一日押し通すことにしたオイラ。


さて、結果はいかにッ!!



続きはまた次回にて・・・。



毎度、毎度のパターンですが、、、
スマソorz







にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
ブログ村ランキングに参加しました!! よろしくです^^v
  


Posted by 雅 at 22:52Comments(6)釣行記

2008年10月21日

エリアトラウト釣行 その2

お待たせしました。

エリアトラウト後半戦をお伝えしまッス!!

何とか日が出ているウチに1本を捕獲したオイラ^^;;

夕暮れ時に始まるhot timeに照準を絞り、スプーンからアピール力の強いクランク系・ミノ-&シャッド系にスイッチし、様子を見ることにムカッ





時刻は午後5時過ぎ。
辺りはすでに夜のトバリが降りはじめ、午前中からのアングラーは片付けを始める時刻。


湖畔には午後からエントリーした10数名にも満たないアングラーで撃ちたい放題の状態^^v





そんな中、前回連続HITを記録した桟橋中央付近へ移動するオイラ。

マズはべビグリで遠投し、リトリーブスピードを調整しながら当たり速度を見極める。
もちろんカラチェンもコマメに(笑


そして、レンジを探る為、ティップの位置、リトリーブ速度を調整しながら様子を伺うパンチ


すると、ある速度でリトリーブする時にのみ弾くような小さなバイトが連発することが分かる。
しかし、ノラズ。。。(汗

そこで、べビグリからスモルトへチェンジし、バイトが多発したリトリーブ速度で撃つと、、、





1本目からどれくらいの時間を費やしただろうか。。。
やっとこさ2本目を捕獲。


すぐさま3本、4本と水揚げラッシュが続く!!

夢中になりすぎて画像に納めるのを忘れちゃいました。。。orz




フト、夜空を見上げると一筋の光がっビックリ


あっ!!流れ星☆ミ



※画像はイメージです。。。(汗

オイラ、数年ぶりに流れ星見ました^^/

しかし、とても願いを叶えるような間もなく、、、
その流れ星は空のモクズと消えてしまいました。




そんなひと時のロマン(?)を感じつつ、残りわずかな時間をひたすらキャストしまくるオイラ。









ココ、東山湖フィッシングセンターの納竿時間は午後8時。

現在、午後7:45。


捕獲数
オイラ 7本
友人  15本以上


・・・・・数ではもうムリかも。。。


っちゅ~ことで、2桁水揚げを目標に残り15分に勝負を掛けるオイラ。


すると、、、
あっちゅ~間にオイラ的リミットの3本の水揚げに成功^^v


時刻は午後7:55。



あと1本でも釣れば、オイラ的にはドラマチックに終われるはずでした、、、


しかし、残り5分になってそれまでの連続バイトがウソのようにルアーが何も生命反応を伝えてこない。。。



そうこうしているウチに午後8時になり、終了を告げるアナウンスが湖畔に響く。。。--;;;


タックルを片付け始める友人を横目に泣きのラスト1投を敢行するオイラ。

          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
「プンッ」
          ・
          ・
          ・
???
バイト??
  


疑心暗鬼でとりあえずアワセてみるオイラ。


!!!!!!!



それまでのアベレージとは別モノの引き!!!


極限まで霧雨リミが絞りこまれ、危うくオイラも湖面に引きずりこまれそうになる。
















その様子をみていた友人が、ランディングネットを持って駆けつけてくれたおかげで・・・





なんとか、捕獲することができました!!




ルアーはスモルトのVR



最後にドラマちっくなことやっちゃいました^^v



どぉ~です。
この巨体!!ビックリ




釣行前に目標としていた50upも達成しました!!


きっと先ほどの流れ星がオイラのこと見ていてくれたんですね^^;;


っと、まぁ~、こんな感じで納竿し、やや興奮気味のまま山梨への岐路へ向かうのでした。。。。



めでたし、めでたしニコニコ







にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
ブログ村ランキングに参加してます!! よろしくです^^v  


Posted by 雅 at 23:26Comments(10)釣行記