2012年02月12日
エリア釣行
どもですぅ~^^
ここ最近、全く釣りに行けてなかったんで、久しぶりにエリアに行ってきました!!
場所は初となる小菅トラウトガーデン。

先日降った雪がどっさり残っててカナーリ寒い1日だったのですが、、、
はてさて、釣果は・・・

ポンドエリアのみの小さな管釣り場で、10人もエントリすれば、ほぼ満杯状態の小規模な山間のエリア。
パンプにも"隠れ家エリア"的な謳い文句もあるほどひっそりとした場所にあるんッスょ。
とはいえ、魚影はご覧の通り。

ね!!
テンション
になりません??
っということで、早速1日券を購入し、早速try
午前中は魚の反応もよく、自作セニョやクランク系に好反応


レインボー、イワナと塩焼きサイズからBIGサイズまでコンスタントにGET。
その他、アルビノやイトウ、ヒメマス、アマゴなどなど魚種も豊富でいろんな釣りが楽しめます!!
こっそり目標としていたイトウはハントできませんでしたが、1日トータル30匹以上はつれました^^v
(イトウは・・・5歳くらいの男の子が2本上げてました。。。
)
また昼食もレストランのようなロッヂで食べることができ、なかなか楽しかったッス!!
お勧めはしょうが焼き定食のようですが、、、
なぜかオイラはカレーを注文
また、釣りの最中に経営者のおばちゃん(←かなり愛想がいい感ぢ)がカメラ片手にフィールドをうろうろ。
一眼レフの本格的なデジカメでパシャパシャと・・・

なるほど、こういうことだったのね^^;;
ちなみに・・・
2/11記事の4枚目画像がオイラでッス^^;;
エリア経営、ランチの仕込みそして、ブログ更新まで・・・
なかなかマルチなおばちゃんでアトからビックリ

また、時間ができたら癒されに行きたいですねぇ~^^
っということで久しぶりのエリア釣行をお送りしましたん♪
ここ最近、全く釣りに行けてなかったんで、久しぶりにエリアに行ってきました!!
場所は初となる小菅トラウトガーデン。
先日降った雪がどっさり残っててカナーリ寒い1日だったのですが、、、
はてさて、釣果は・・・
ポンドエリアのみの小さな管釣り場で、10人もエントリすれば、ほぼ満杯状態の小規模な山間のエリア。
パンプにも"隠れ家エリア"的な謳い文句もあるほどひっそりとした場所にあるんッスょ。
とはいえ、魚影はご覧の通り。
ね!!
テンション


っということで、早速1日券を購入し、早速try

午前中は魚の反応もよく、自作セニョやクランク系に好反応

レインボー、イワナと塩焼きサイズからBIGサイズまでコンスタントにGET。
その他、アルビノやイトウ、ヒメマス、アマゴなどなど魚種も豊富でいろんな釣りが楽しめます!!
こっそり目標としていたイトウはハントできませんでしたが、1日トータル30匹以上はつれました^^v
(イトウは・・・5歳くらいの男の子が2本上げてました。。。

また昼食もレストランのようなロッヂで食べることができ、なかなか楽しかったッス!!
お勧めはしょうが焼き定食のようですが、、、
なぜかオイラはカレーを注文

また、釣りの最中に経営者のおばちゃん(←かなり愛想がいい感ぢ)がカメラ片手にフィールドをうろうろ。
一眼レフの本格的なデジカメでパシャパシャと・・・


なるほど、こういうことだったのね^^;;
ちなみに・・・
2/11記事の4枚目画像がオイラでッス^^;;
エリア経営、ランチの仕込みそして、ブログ更新まで・・・
なかなかマルチなおばちゃんでアトからビックリ


また、時間ができたら癒されに行きたいですねぇ~^^
っということで久しぶりのエリア釣行をお送りしましたん♪
2012年01月04日
2012 初釣行 ~エリア編~
どもッス!!
いゃ~明けましたね^^v
1年の始まりは・・・
やっぱ釣りっしょ!!
ってことで、エリア釣行に行ってきました^^
場所は静岡のすそのフィッシングパーク。
なにやら友人が年末に、かなりの爆の釣をしたとの話だったので様子を伺いに行くことになったんッスょ^^
まぁ~、混んでるコト(汗
ってことで、チケット購入の列に並ぶ中、誰もいないフィールドをパシャリ


時折見せるライズリングにテンションも
んがっ!!
活性は高いものの、なぜかバイトには持ち込めず・・・

初フィッシュは釣行開始2時間後でした。。。
その後はなんとかパターンを自分なりに考え、何匹か追加!!

しかし、周りのトラウターはコンスタントにGETしている様子。。。
なんか最近、自作セニョに頼りすぎてスプーンの使い方が分らなくなってしまいました。。。(汗
そこで、ミノーやらシャッドやらクランクを使いなんとか釣行を進めたのですが、、、
一向にバイトは得られず。。。
お昼ごろにようやく今日①のサイズをなんとかGET^^;;

60cm前後でしょうか。。。
その後はリアクションでトラウトを釣る方法に切り替え、ソレナリに追加することに成功しましたが、、、
なんとも消化不良の釣りになってしまいました。。。
いゃ~明けましたね^^v
1年の始まりは・・・
やっぱ釣りっしょ!!
ってことで、エリア釣行に行ってきました^^
場所は静岡のすそのフィッシングパーク。
なにやら友人が年末に、かなりの爆の釣をしたとの話だったので様子を伺いに行くことになったんッスょ^^
まぁ~、混んでるコト(汗
ってことで、チケット購入の列に並ぶ中、誰もいないフィールドをパシャリ


時折見せるライズリングにテンションも

んがっ!!
活性は高いものの、なぜかバイトには持ち込めず・・・
初フィッシュは釣行開始2時間後でした。。。
その後はなんとかパターンを自分なりに考え、何匹か追加!!
しかし、周りのトラウターはコンスタントにGETしている様子。。。
なんか最近、自作セニョに頼りすぎてスプーンの使い方が分らなくなってしまいました。。。(汗
そこで、ミノーやらシャッドやらクランクを使いなんとか釣行を進めたのですが、、、
一向にバイトは得られず。。。
お昼ごろにようやく今日①のサイズをなんとかGET^^;;
60cm前後でしょうか。。。
その後はリアクションでトラウトを釣る方法に切り替え、ソレナリに追加することに成功しましたが、、、
なんとも消化不良の釣りになってしまいました。。。
2011年10月30日
乱獲モード!!
どもッス!!
えぇ~、昨日は兼ねてから予定していたエリア釣行に言ってまいりました!!

とりあえずってことで、例の自作ルアーを投入^^
すると、、、

開始数分でなんなくキャッチ成功^^v
その後も釣れるわ釣れるわで大変なことに(汗・汗
午前中だけで、かるく20匹超えの釣果にオイラもびっくり
ランチタイムのアトも怒涛のフックオンが続き、、、

(1本目 50up)

(2本目 50up)
50upを含め60匹前後キャッチしてしまいました(驚
他のアングラーさんからも沢山声を掛けられチト気分よかったッス^^;;
フライ・スプーン、ミノーとこの日は不発だったらしいので、例のルアーのポテンシャルをあらためて感じることができました!!
エリアもいょいょ熱くなってきたんで、また出撃したいと思いまッス^^b
えぇ~、昨日は兼ねてから予定していたエリア釣行に言ってまいりました!!
とりあえずってことで、例の自作ルアーを投入^^
すると、、、
開始数分でなんなくキャッチ成功^^v
その後も釣れるわ釣れるわで大変なことに(汗・汗
午前中だけで、かるく20匹超えの釣果にオイラもびっくり

ランチタイムのアトも怒涛のフックオンが続き、、、
(1本目 50up)
(2本目 50up)
50upを含め60匹前後キャッチしてしまいました(驚
他のアングラーさんからも沢山声を掛けられチト気分よかったッス^^;;
フライ・スプーン、ミノーとこの日は不発だったらしいので、例のルアーのポテンシャルをあらためて感じることができました!!
エリアもいょいょ熱くなってきたんで、また出撃したいと思いまッス^^b
2011年02月07日
エリアぁ~^^
ヤマーン!!
↑ってこのコトバもカナモが独立しちゃったんぢゃ、当ブログにはもう相応しくないッスかね。。。
ってことで、ドモでッス^^;;
いゃ~、すっかり更新してませんね。。。
いゃ、サボッてましたかね。。。(滝汗
皆さんのブログにもお邪魔できず、スマソでッスorz。。。
ってことで、今回は昨日久しぶりにエリアに行って来たんで、そのレポートでもしたいと思いまッス!!
場所は、、、

すそのフィッシングパーク
いわずと知れた有名エリアですょねぇ~。
朝一からのエントリだったんッスけど、、、
この日は朝からポカポカ陽気
すんごい人でしたわぁ~
そんな中、下の池になんとかスペースを見つけ、陣取ると、、、
おぉ~いるいる、ワサワサ泳いでるやん
ここ最近魚っちゅ~モンに全く触っていなかったんで、テンションは

んがッ
釣れるのは友人とaikataのみ。。。
なぜかオイラのロッドには生命反応は・・・

それでも自作セニョでなんとか午前中、2本ほどキャッチ
ランチを挟み、、、


マクるオイラ
こうなったらもう止まらんッスょ
午後だけで、大量水揚げ成功
aikataの世話や水揚げラッシュの為撮影は出来ず。。。
真冬のエリアもいいですが、少し暖かくなってきたこの時期のエリアってのも楽しいですねぇ~。
モコモコの防寒着も不要ですし、体が軽い軽い
さぁ~、そろそろバスも開幕ですかね
今週末はバス獲りに行ってみっかなぁ~
そろそろと言えば、、、、
先日ちょこっと紹介したステプレ企画。。。
まだ発動してませんでしたね
最近は更新もサボり気味なんで、エントリがあるかどうか心配ですが、、、
次回ブログにて詳細を発表したいと思いまッス
数に限りがあるため、全ての方にお配りできるか分りませんが、、、
お待ちしてまぁ~ッス
FS in大阪のレポートはコチラにて公開中ッス

↑ってこのコトバもカナモが独立しちゃったんぢゃ、当ブログにはもう相応しくないッスかね。。。
ってことで、ドモでッス^^;;
いゃ~、すっかり更新してませんね。。。
いゃ、サボッてましたかね。。。(滝汗
皆さんのブログにもお邪魔できず、スマソでッスorz。。。
ってことで、今回は昨日久しぶりにエリアに行って来たんで、そのレポートでもしたいと思いまッス!!
場所は、、、
すそのフィッシングパーク
いわずと知れた有名エリアですょねぇ~。
朝一からのエントリだったんッスけど、、、
この日は朝からポカポカ陽気

すんごい人でしたわぁ~

そんな中、下の池になんとかスペースを見つけ、陣取ると、、、
おぉ~いるいる、ワサワサ泳いでるやん

ここ最近魚っちゅ~モンに全く触っていなかったんで、テンションは


んがッ

釣れるのは友人とaikataのみ。。。
なぜかオイラのロッドには生命反応は・・・
それでも自作セニョでなんとか午前中、2本ほどキャッチ

ランチを挟み、、、
マクるオイラ

こうなったらもう止まらんッスょ

午後だけで、大量水揚げ成功

aikataの世話や水揚げラッシュの為撮影は出来ず。。。
真冬のエリアもいいですが、少し暖かくなってきたこの時期のエリアってのも楽しいですねぇ~。
モコモコの防寒着も不要ですし、体が軽い軽い

さぁ~、そろそろバスも開幕ですかね

今週末はバス獲りに行ってみっかなぁ~

そろそろと言えば、、、、
先日ちょこっと紹介したステプレ企画。。。
まだ発動してませんでしたね

最近は更新もサボり気味なんで、エントリがあるかどうか心配ですが、、、
次回ブログにて詳細を発表したいと思いまッス

数に限りがあるため、全ての方にお配りできるか分りませんが、、、
お待ちしてまぁ~ッス

FS in大阪のレポートはコチラにて公開中ッス


2011年01月03日
2011 初釣行!!
ヤマーン!!
皆様、明けましておめでとうございまッス
今年ものっけから釣りネタで発進のオイラですが・・・
果たして釣果は、、、
ってことで、早速内容の方へ、、、
えぇ~、昨日例の場所へ怪獣を捕まえに行ってきましたょ

赤富士が綺麗な、東山湖
さて、新年早々の釣果はというと、、、

まっ、まっ、まっ。
ファーストフィッシュは、こんなもんでしょ^^;;;
しっかし・・・

人・人・人
そんな中、期待した釣果も寒い。。。
ポツポツとは釣れるんですが、画像のサイズ君ばかり。。。
アオコが大量発生しているせいで、時折ボイルはあるものの、トラウト君はベタ底&中層でノー感じな奴らばかり。。。
ボトム付近でのバイトは多発するものの、ラインに出ない当たり多数。。。
いったい何本バラしたことやら。。。
午後には、、、
家族連れ外人の団体さんが来場し、さらにエリアはハイプレッシャー
戦意喪失のオイラは、、、

もうこんな感ぢ

大した釣果も得られずTHE END。。。
オイラらしいといえばオイラらしいですが、、、
近いウチ、リベンジに行きたいと思いまッス
はぁ~、にしてもなんで釣れないんだろ。。。
フライにはそれなりにバイトはあるようですが、、、
さすがにMegaルアーだけでは限界かも。。。
なぁ~んて思っちゃったりしますが、、、
そこはグッと堪えて、今年もMegaルアーでやったりまっせ

では、みなさん今年もよろしくお願いしまッスm(_ _)m
皆様、明けましておめでとうございまッス

今年ものっけから釣りネタで発進のオイラですが・・・
果たして釣果は、、、
ってことで、早速内容の方へ、、、
えぇ~、昨日例の場所へ怪獣を捕まえに行ってきましたょ

赤富士が綺麗な、東山湖

さて、新年早々の釣果はというと、、、
まっ、まっ、まっ。
ファーストフィッシュは、こんなもんでしょ^^;;;
しっかし・・・
人・人・人

そんな中、期待した釣果も寒い。。。

ポツポツとは釣れるんですが、画像のサイズ君ばかり。。。
アオコが大量発生しているせいで、時折ボイルはあるものの、トラウト君はベタ底&中層でノー感じな奴らばかり。。。
ボトム付近でのバイトは多発するものの、ラインに出ない当たり多数。。。
いったい何本バラしたことやら。。。

午後には、、、
家族連れ外人の団体さんが来場し、さらにエリアはハイプレッシャー

戦意喪失のオイラは、、、
もうこんな感ぢ


大した釣果も得られずTHE END。。。
オイラらしいといえばオイラらしいですが、、、
近いウチ、リベンジに行きたいと思いまッス

はぁ~、にしてもなんで釣れないんだろ。。。
フライにはそれなりにバイトはあるようですが、、、
さすがにMegaルアーだけでは限界かも。。。
なぁ~んて思っちゃったりしますが、、、
そこはグッと堪えて、今年もMegaルアーでやったりまっせ


では、みなさん今年もよろしくお願いしまッスm(_ _)m
2010年10月23日
最近の釣果・・・(汗
ヤマーン!!
早速ですが、、、
先週末、すっかりバスも釣れなく(aikataの世話が忙しいっちゅ~ことで
)なっちまったんで、シーズンインしたエリア釣行に出かけてきましたょ
場所はいつもの激安エリア
去年作成した自作セニョでまずは様子見

うぅ~ん、いい感ぢ
こんな調子でモーニングバイトは確実に水揚げしていくオイラの横で・・・


aikata連荘
しかもグッサイ


見事に礁楽ぶち曲げちゃってますわ。。。
おまけに・・・
“バスより面白ぉ~い
”
ですって

なんじゃそりゃ
正直、立場なしですわ。。。
んでもね、、、
なんとか面子を保つため、手を変え品を変えでようやくオイラにも待望のグッサイがHIT

待望の三倍体
その後も数本このサイズをGETしたものの、デジカメの充電切れで撮影できず。。。
時期的にまだ水温が高く、ボトムには若干枯れ気味のウィードが体積していたことあり、レンジを合わせればそれなりの釣果がでる状況でしたかね
すっかり釣りにハマッてしまったaikata様。
先週のエリアの釣果から、今日も釣りに行きたいっちゅ~ことで、本日も午後から短時間ではあったものの、ホームへGO

ここ数日天気が悪かったせいか、ポカポカ陽気の今日はアングラーの数がハンパない
そんなハイプレッシャーの中、、、

aikata様、サクッと釣ってますし。。。
オイラはというと・・・
ハイ、ボでッス


釣りたいっちゅ~オーラが出すぎてるんッスかねぇ~
この季節んなるとなぜかパターンを見失うんッスょ。。。
そして、どんどんエリアにハマッていくという、いつものパターン。。。
はてさて、どうしたものか。。。(悩
みなさんはいい釣りしてますぅ~??
早速ですが、、、
先週末、すっかりバスも釣れなく(aikataの世話が忙しいっちゅ~ことで


場所はいつもの激安エリア

去年作成した自作セニョでまずは様子見

うぅ~ん、いい感ぢ

こんな調子でモーニングバイトは確実に水揚げしていくオイラの横で・・・
aikata連荘

しかもグッサイ



見事に礁楽ぶち曲げちゃってますわ。。。

おまけに・・・
“バスより面白ぉ~い

ですって


なんじゃそりゃ

正直、立場なしですわ。。。

んでもね、、、
なんとか面子を保つため、手を変え品を変えでようやくオイラにも待望のグッサイがHIT

待望の三倍体

その後も数本このサイズをGETしたものの、デジカメの充電切れで撮影できず。。。

時期的にまだ水温が高く、ボトムには若干枯れ気味のウィードが体積していたことあり、レンジを合わせればそれなりの釣果がでる状況でしたかね

すっかり釣りにハマッてしまったaikata様。
先週のエリアの釣果から、今日も釣りに行きたいっちゅ~ことで、本日も午後から短時間ではあったものの、ホームへGO


ここ数日天気が悪かったせいか、ポカポカ陽気の今日はアングラーの数がハンパない

そんなハイプレッシャーの中、、、
aikata様、サクッと釣ってますし。。。

オイラはというと・・・
ハイ、ボでッス



釣りたいっちゅ~オーラが出すぎてるんッスかねぇ~

この季節んなるとなぜかパターンを見失うんッスょ。。。
そして、どんどんエリアにハマッていくという、いつものパターン。。。
はてさて、どうしたものか。。。(悩
みなさんはいい釣りしてますぅ~??
2010年06月29日
ここ数日・・・ ~釣行編~
ヤマーン!!
えぇ~、前記事のステデザインについてまたまたmassiveの方々より貴重なご意見を頂き、感激しとりまッス!!
んで、あれこれデザインをイジッているのですが、どうもうまくいかず・・・。
プレゼント発動まで少々お時間を頂きたく思いまッスm(_ _)m
っちゅ~ことで、ここ数日の釣果について今回はupしてみました^^v
平日のナイトは最近すっかりナマジーにハマってしまいまして・・・

こんな感ぢでハントしちゃってまッス^^
(ルアーがMegaぢゃないのはナイショの方向で・・・
)
んで、休日となれば、、、
aikata引きつれ、エリアへGO
季節的に水温も上昇傾向にありますが、トラウトは元気イッパイ!!

aikataもコツを掴んだらしく、最初はあまり乗り気ではなかったものの、、、


とっぷり日が暮れるまで楽しんでくれた様子
っとまぁ~こんな感ぢの数日を過ごしていたわけで・・・^^;;
肝心のバスは・・・
現在どアフター丸出し状態であまりマキモノルアーにも反応せず、ネチネチ誘ってはみてるのですが・・・
ここ数日のナマジー&トラウトのTOP&マキモノstyleから脱却できず、ホゲ街道まっしぐらでッス。。。(汗・汗
とは言いつつも、、、
1軍ルアーはシッカリ仕入れているわけでして^^;;;;;;;;
その模様はまた次回
えぇ~、前記事のステデザインについてまたまたmassiveの方々より貴重なご意見を頂き、感激しとりまッス!!
んで、あれこれデザインをイジッているのですが、どうもうまくいかず・・・。
プレゼント発動まで少々お時間を頂きたく思いまッスm(_ _)m
っちゅ~ことで、ここ数日の釣果について今回はupしてみました^^v
平日のナイトは最近すっかりナマジーにハマってしまいまして・・・
こんな感ぢでハントしちゃってまッス^^
(ルアーがMegaぢゃないのはナイショの方向で・・・

んで、休日となれば、、、
aikata引きつれ、エリアへGO

季節的に水温も上昇傾向にありますが、トラウトは元気イッパイ!!
aikataもコツを掴んだらしく、最初はあまり乗り気ではなかったものの、、、
とっぷり日が暮れるまで楽しんでくれた様子

っとまぁ~こんな感ぢの数日を過ごしていたわけで・・・^^;;
肝心のバスは・・・
現在どアフター丸出し状態であまりマキモノルアーにも反応せず、ネチネチ誘ってはみてるのですが・・・
ここ数日のナマジー&トラウトのTOP&マキモノstyleから脱却できず、ホゲ街道まっしぐらでッス。。。(汗・汗
とは言いつつも、、、
1軍ルアーはシッカリ仕入れているわけでして^^;;;;;;;;
その模様はまた次回

2010年02月08日
ITOハント in 東山湖
ヤマーン!!
えぇ~なんだか今日は暖かな1日でしたねぇ~。
この調子で季節も春まで突っ走って欲しいこのごろですが・・・
先週末には西の方で2010 FSが開催されたようですねぇ~。
今回も自分の目でMegaブースを視察すべく、一切の情報をシャットダウンしているのですが・・・
そろそろ我慢の限界かも・・・(汗
そんなこんなで先週末は東山湖へITOハントに出かけてキマシタょ!!
モチのロン、エントリーは営業開始時刻から日没まで、1日まるまるかけて頑張ったのですが・・・

まぁ~聞いてくださいょ^^;;
日の出の刻はボイルもアチコチで多発しかなり期待はもてたのですが・・・

X-120で撃沈・・・
しばらく粘ったんッスけど・・・
完全無ぅ~><このセリフ久しぶりッ^^;;
気分を変えてスピ投入!!
すると、、、

SMOLTで^^v

ベビグリで^^b
サイズはアベながらなかないいい反応
しばらくこの釣りで数釣りを楽しんでしまいました^^;;
午後からは強風で立っているのがやっと(汗・汗
そこで風裏になる場所へ移動
のんびりムードでITOハントというミッションを忘れかけたその時!!
ルアーをひったくるようなバイト!!!
もしかしてッ!!
もしかしてぇ~!!!
と思いながらリールを巻くもドラグが効いて巻き取る速さ以上にラインがどんどん放出(汗・汗
ソイツは右へ左へと縦横無尽に暴れまくる!!
友人に手伝ってもらいなんとかネットイン!!!
つっ、ついに1年ぶりにITOハントに成功かッ!!
っと思ったんッスけど・・・

デカトラウトでした。。。(汗
やっぱそんなに甘くないッスね。。。
んでも記念にパチッ
ときました^^;;

サイズは57cm。
今日①のサイズをGETしてみました^^;;
その後ひたすらハードのみを投げ続けましたが・・・

釣れたのはこの子のみ(泣
いゃ~、ITOって難しいですねぇ~。
よく釣れるポイントは分かってるんですが・・・
常連さんが占拠してとても入り込める余地なしでした。。。
次回こそ、次回こそリベンジしたいッスねぇ~。
やっぱMegaルアーだけぢゃ限界かなぁ~。
こうなりゃこっそりアクアバッハ忍ばせて行こうかな^^;;
っということで、今回もITOハントは達成できませんでした。。。
えぇ~なんだか今日は暖かな1日でしたねぇ~。
この調子で季節も春まで突っ走って欲しいこのごろですが・・・
先週末には西の方で2010 FSが開催されたようですねぇ~。
今回も自分の目でMegaブースを視察すべく、一切の情報をシャットダウンしているのですが・・・
そろそろ我慢の限界かも・・・(汗
そんなこんなで先週末は東山湖へITOハントに出かけてキマシタょ!!
モチのロン、エントリーは営業開始時刻から日没まで、1日まるまるかけて頑張ったのですが・・・
まぁ~聞いてくださいょ^^;;
日の出の刻はボイルもアチコチで多発しかなり期待はもてたのですが・・・
X-120で撃沈・・・

しばらく粘ったんッスけど・・・
完全無ぅ~><このセリフ久しぶりッ^^;;
気分を変えてスピ投入!!
すると、、、
SMOLTで^^v
ベビグリで^^b
サイズはアベながらなかないいい反応

しばらくこの釣りで数釣りを楽しんでしまいました^^;;
午後からは強風で立っているのがやっと(汗・汗
そこで風裏になる場所へ移動

のんびりムードでITOハントというミッションを忘れかけたその時!!
ルアーをひったくるようなバイト!!!
もしかしてッ!!
もしかしてぇ~!!!
と思いながらリールを巻くもドラグが効いて巻き取る速さ以上にラインがどんどん放出(汗・汗
ソイツは右へ左へと縦横無尽に暴れまくる!!
友人に手伝ってもらいなんとかネットイン!!!
つっ、ついに1年ぶりにITOハントに成功かッ!!
っと思ったんッスけど・・・
デカトラウトでした。。。(汗
やっぱそんなに甘くないッスね。。。
んでも記念にパチッ


サイズは57cm。
今日①のサイズをGETしてみました^^;;
その後ひたすらハードのみを投げ続けましたが・・・
釣れたのはこの子のみ(泣
いゃ~、ITOって難しいですねぇ~。
よく釣れるポイントは分かってるんですが・・・
常連さんが占拠してとても入り込める余地なしでした。。。
次回こそ、次回こそリベンジしたいッスねぇ~。
やっぱMegaルアーだけぢゃ限界かなぁ~。
こうなりゃこっそりアクアバッハ忍ばせて行こうかな^^;;
っということで、今回もITOハントは達成できませんでした。。。
2010年01月31日
行ってきました!!
ヤマーン!!
えぇ~、今日で1月も終わりですねぇ~。
年が明けてあっちゅ~間に日々が過ぎていくこの頃ですが・・・
とりあえず本日を持ちまして雅オリジナルTeeの販売は終了させて頂きまッス^^;;
何名かの☆massive☆の方に購入していただくことが出来、オイラとしても嬉しい限りッス!!
また充電期間の後、新デザインをupできたらと思う次第でッス!!
さて、前置きはこれくらいにして・・・
昨日、行き着けのエリアに久しぶりにトラウトハントに出掛けてきましたょ^^v
天気は快晴
ココロはもろもろの事情で曇天模様
のオイラだったのですが・・・

しっかり自作セニョで仕留めてきました!!

あれゃこれゃと手を変え品を変えしてなんとかこの時期らしいトラウトフィッシングっちゅ~のを満喫させて頂きましたょ!!
あっ、そうそう先日購入した610ALBですが・・・
使い心地はなかなかですね!!
S社製リールと比較すると巻き心地にゴリゴリ感はありますが、使用に関して気になる程度ではないッスかね♪
ドラグ性能もスムーズにラインを送り出し、ロッドとの相性もなかなかでしたょ!!
S社製リールにこだわって使い続けていましたが・・・
コレはコレでアリですね!!
当分エリアタックルの中心となって活躍してもらうことにしまッス!!

さぁ~、明日から2月!!
本腰入れてバスも獲りにいかねばッ(汗・汗
えぇ~、今日で1月も終わりですねぇ~。
年が明けてあっちゅ~間に日々が過ぎていくこの頃ですが・・・
とりあえず本日を持ちまして雅オリジナルTeeの販売は終了させて頂きまッス^^;;
何名かの☆massive☆の方に購入していただくことが出来、オイラとしても嬉しい限りッス!!
また充電期間の後、新デザインをupできたらと思う次第でッス!!
さて、前置きはこれくらいにして・・・
昨日、行き着けのエリアに久しぶりにトラウトハントに出掛けてきましたょ^^v
天気は快晴

ココロはもろもろの事情で曇天模様

しっかり自作セニョで仕留めてきました!!
あれゃこれゃと手を変え品を変えしてなんとかこの時期らしいトラウトフィッシングっちゅ~のを満喫させて頂きましたょ!!
あっ、そうそう先日購入した610ALBですが・・・
使い心地はなかなかですね!!
S社製リールと比較すると巻き心地にゴリゴリ感はありますが、使用に関して気になる程度ではないッスかね♪
ドラグ性能もスムーズにラインを送り出し、ロッドとの相性もなかなかでしたょ!!
S社製リールにこだわって使い続けていましたが・・・
コレはコレでアリですね!!
当分エリアタックルの中心となって活躍してもらうことにしまッス!!
さぁ~、明日から2月!!
本腰入れてバスも獲りにいかねばッ(汗・汗
2009年12月30日
久しぶりに行ってきました^^
ヤーマン!!
えぇ~先週の日曜、チョット時間ができたんでエリアに行ってきました!!
場所はいつもの激安エリアなんッスけど、、、
これがまた釣れないんッスょ!!
スプーンはモチのロン、自作セニョール、クランク、ミノーと引き倒しますが、、、
釣れない、釣れない。。。
エリアの管理者と話をすると最近はあまり放流してないとのこと(汗・汗
んぢゃ釣れるわけないぢゃん!!
っとココロの中でシャウトしつつなんとか釣れたのがこの子達。

自作セニョールで1本。

スプーンで1本。
1本目が釣れてから次の1本が釣れるまで実に5時間!!
まさにオモツライ釣りになってしまいました。。。
そうそう、この方から頂いたテストルアーもしっかり使わせていただきましたょ^^v

今回は残念らがらバイトまで持ち込むことはできませんでしたが、集魚能力は抜群でした!!
次回の釣行も期待が持てますねぇ~!!
っということで、あまり内容のない記事になってしまいましたが、、、
今日はこの辺で^^;;
えぇ~先週の日曜、チョット時間ができたんでエリアに行ってきました!!
場所はいつもの激安エリアなんッスけど、、、
これがまた釣れないんッスょ!!
スプーンはモチのロン、自作セニョール、クランク、ミノーと引き倒しますが、、、
釣れない、釣れない。。。
エリアの管理者と話をすると最近はあまり放流してないとのこと(汗・汗
んぢゃ釣れるわけないぢゃん!!
っとココロの中でシャウトしつつなんとか釣れたのがこの子達。
自作セニョールで1本。
スプーンで1本。
1本目が釣れてから次の1本が釣れるまで実に5時間!!
まさにオモツライ釣りになってしまいました。。。
そうそう、この方から頂いたテストルアーもしっかり使わせていただきましたょ^^v
今回は残念らがらバイトまで持ち込むことはできませんでしたが、集魚能力は抜群でした!!
次回の釣行も期待が持てますねぇ~!!
っということで、あまり内容のない記事になってしまいましたが、、、
今日はこの辺で^^;;