2012年12月28日
オリカラ発売間近!!
どもッス!!
いゃ~早いもので、あと数日で今年も終わりですな^^;;
ホント、歳を重ねるごとに、月日が流れるのが早く感じるこの頃ですが・・・
例のショップよりオリカラの発売アナウンスがありましたね!!

※画像転機はショップの許可を取っております。
そう!!
ウィンディーサイドさんより、毎年恒例(?)のオリカラルアーの販売があるようでッス!!
なにやら今回は、いつもと違ったテイストでのカラーでリリースされるようですょ^^
販売開始のXデーは2013年 元旦!!
初詣に行く予定の方も、家族でまったり過ごそうと考えている方も、とりあえずはポチッとしてからにしたよほうが、よさげな感じでしょうか??
ここからはオイラの妄想ですが・・・
毎年この時期に発売されるウィンディーサイドさんのオリカラ発売。
多分ですが、福袋形式での販売になるのではと考えています。
そして、販売価格ですが、10k~15k前後の価格帯になるのではと予想します。
まぁ~、シーズンオフのこの時期ですからね。
こんな妄想ばっかしているわけで・・・^^;;
ともあれ、明日でオイラも仕事納め。
のんびりモチでも食べながらPCに張り付きたいと思いまッス^^;
では、皆さん残り少ない2012年、体調など壊さずに乗り切りましょ^^v
追伸・・・
過去記事にコメ下さったみなさん、なかなか返信できなくてスマソorz
落ち着きましたら、必ずご返信させて頂きます。。。
いゃ~早いもので、あと数日で今年も終わりですな^^;;
ホント、歳を重ねるごとに、月日が流れるのが早く感じるこの頃ですが・・・
例のショップよりオリカラの発売アナウンスがありましたね!!

※画像転機はショップの許可を取っております。
そう!!
ウィンディーサイドさんより、毎年恒例(?)のオリカラルアーの販売があるようでッス!!
なにやら今回は、いつもと違ったテイストでのカラーでリリースされるようですょ^^
販売開始のXデーは2013年 元旦!!
初詣に行く予定の方も、家族でまったり過ごそうと考えている方も、とりあえずはポチッとしてからにしたよほうが、よさげな感じでしょうか??
ここからはオイラの妄想ですが・・・
毎年この時期に発売されるウィンディーサイドさんのオリカラ発売。
多分ですが、福袋形式での販売になるのではと考えています。
そして、販売価格ですが、10k~15k前後の価格帯になるのではと予想します。
まぁ~、シーズンオフのこの時期ですからね。
こんな妄想ばっかしているわけで・・・^^;;
ともあれ、明日でオイラも仕事納め。
のんびりモチでも食べながらPCに張り付きたいと思いまッス^^;
では、皆さん残り少ない2012年、体調など壊さずに乗り切りましょ^^v
追伸・・・
過去記事にコメ下さったみなさん、なかなか返信できなくてスマソorz
落ち着きましたら、必ずご返信させて頂きます。。。
2012年12月14日
BLADING-X
どもども^^
前回のリールプロテクターと一緒にポチしたブツ。

BLADING-X
ホントは5色注文したんッスけど、ナチュラル系のカラーは発売が遅れているようで・・・
リリースは来月くらいになってしまうとのこと。
まぁ~、Megaはカラーごとに分けてリリースしますからね。。。
ってことで、こちらは実践用なので、サクッと開封!!
ってオィオィ(汗
テールフックんトコ、全部塗装はげてるゃん!!

まっ、一番塗装が剥げやすい箇所とはいえ、未使用状態でコレですか。。。
みなさんのはどうなってまッス??
まっ、使っていれば剥げる部分と割り切って我慢しますかね。。。
さてさて、そんなBLADING-X。
ボディ側面にはMEGABASSのロゴがペイントされてました。

釣果には直接関係ない部分ですが、こういうアピールはチョイ好きかも^^
さらに、釣果に関係ない部分としては・・・

パケにMASSIVEの文字が(驚
これ、彼がよく使っていた・・・
どういう意図なんでしょ??
この厳冬期、なかなか釣りへ・・・
行けませんが、ちょこっと使ってみようかと思いまッス!!
前回のリールプロテクターと一緒にポチしたブツ。
BLADING-X
ホントは5色注文したんッスけど、ナチュラル系のカラーは発売が遅れているようで・・・
リリースは来月くらいになってしまうとのこと。
まぁ~、Megaはカラーごとに分けてリリースしますからね。。。
ってことで、こちらは実践用なので、サクッと開封!!
ってオィオィ(汗
テールフックんトコ、全部塗装はげてるゃん!!
まっ、一番塗装が剥げやすい箇所とはいえ、未使用状態でコレですか。。。
みなさんのはどうなってまッス??
まっ、使っていれば剥げる部分と割り切って我慢しますかね。。。
さてさて、そんなBLADING-X。
ボディ側面にはMEGABASSのロゴがペイントされてました。
釣果には直接関係ない部分ですが、こういうアピールはチョイ好きかも^^
さらに、釣果に関係ない部分としては・・・
パケにMASSIVEの文字が(驚
これ、彼がよく使っていた・・・
どういう意図なんでしょ??
この厳冬期、なかなか釣りへ・・・
行けませんが、ちょこっと使ってみようかと思いまッス!!
2012年12月13日
REEL PROTECTOR
どもッス!!
今日は、、、
先日注文していたItemアレコレがドドッと届きました!!
ってことで、今回の記事はそのひとつ、REEL PROTECTPRをご紹介しまッス^^

ブラックとレッド、2色発売したんで、とりあえず各1個づつGETしてみました。
サイドにはMegaのロゴが入ってまッス!!

リールを覆う内部はそれぞれ、色違いになっており、、、

ブラックの内張りはレッド、レッドの内張りはブラックとなってまッス。
ってことで、早速、、、
この子達についている純正のカバーを、、、

外して、、、

とりあえず一つ装着してみる。。。

うぅ~ん、(・∀・)イイ!!
しかし・・・

ちとブカブカ(汗・汗
まっ、メーカーとしてはロッドに装着した状況での使用を前提にしているみたいなんで、も一つのプロテクターをリールをロッドに装着した状態で装着してみました!!

うん、バッチリ!!

脱着部もちょうどいい感じ^^
んでも、、、
オイラ、ロッドに装着した状態で保管しておくタイプぢゃないんで、マイボートなんか購入した時や遠征時のボート釣行ん時のみの使用になりそうでッス。。。
まっ、とりあえず、この手のItemは所有感ってのも重要ですし、アリですかね^^;;
リール単体での使用になるとLINあたりだとしっくりくるんかな??
ってことで、今回はリールプロテクターを紹介しましたん♪
今日は、、、
先日注文していたItemアレコレがドドッと届きました!!
ってことで、今回の記事はそのひとつ、REEL PROTECTPRをご紹介しまッス^^
ブラックとレッド、2色発売したんで、とりあえず各1個づつGETしてみました。
サイドにはMegaのロゴが入ってまッス!!
リールを覆う内部はそれぞれ、色違いになっており、、、
ブラックの内張りはレッド、レッドの内張りはブラックとなってまッス。
ってことで、早速、、、
この子達についている純正のカバーを、、、
外して、、、
とりあえず一つ装着してみる。。。
うぅ~ん、(・∀・)イイ!!
しかし・・・
ちとブカブカ(汗・汗
まっ、メーカーとしてはロッドに装着した状況での使用を前提にしているみたいなんで、も一つのプロテクターをリールをロッドに装着した状態で装着してみました!!
うん、バッチリ!!
脱着部もちょうどいい感じ^^
んでも、、、
オイラ、ロッドに装着した状態で保管しておくタイプぢゃないんで、マイボートなんか購入した時や遠征時のボート釣行ん時のみの使用になりそうでッス。。。
まっ、とりあえず、この手のItemは所有感ってのも重要ですし、アリですかね^^;;
リール単体での使用になるとLINあたりだとしっくりくるんかな??
ってことで、今回はリールプロテクターを紹介しましたん♪
2012年12月10日
最近の休日は・・・
どもッス!!
いゃ~、激サブッスね(汗
最近は、仕事も忙しくバスの方は全くと言っていいほど釣りに行けていませんが、、、
ちょっとした釣りを嗜んでおりまッス^^;;
また、一部の☆massive☆の方にはご報告しておりますが、諸事情により体調管理も大変な状態でして・・・(汗
そんな折、ふと見かけたとある場所へ最近の週末は通っていまッス^^

エリア??
でもなく、簡易的な室内釣堀^^;;
もちろん、ルアーではなく餌で釣るんですが、、、
けっこうシビアなアタリとかがクセになるんッスょね^^;;
魚種も鯉・ヘラ・草魚・金魚・キンブナ・ギンブナ・ワタカなどなど種類も豊富。
持って帰ることはできませんが、釣った魚の魚種によりポイントを貯めるという方式になってまッス。
溜まったポイントはお菓子やフィギュア、そして刺繍などをほどこしたワンオフのマイロッドなどと交換してくれるんッス!!
魚影も濃く、寒い冬に暖かな室内で、ヌクヌクと釣りができるってのはチト贅沢のような気もしますが・・・
以外とオモロイ^^v

サクッと釣ってリリース。

この手返しの良さがまたGOODなんですょねぇ~。
料金も1時間からとちょっとした時間でも釣りを楽しめるのは今のオイラにとってはバッチリな感じッス!!
バスも奥が深いですが、この釣りもまた違った奥の深さがあるんで、しばらくは通ってマイロッドをGETしちゃおうと企み中ッス^^b
いゃ~、激サブッスね(汗
最近は、仕事も忙しくバスの方は全くと言っていいほど釣りに行けていませんが、、、
ちょっとした釣りを嗜んでおりまッス^^;;
また、一部の☆massive☆の方にはご報告しておりますが、諸事情により体調管理も大変な状態でして・・・(汗
そんな折、ふと見かけたとある場所へ最近の週末は通っていまッス^^
エリア??
でもなく、簡易的な室内釣堀^^;;
もちろん、ルアーではなく餌で釣るんですが、、、
けっこうシビアなアタリとかがクセになるんッスょね^^;;
魚種も鯉・ヘラ・草魚・金魚・キンブナ・ギンブナ・ワタカなどなど種類も豊富。
持って帰ることはできませんが、釣った魚の魚種によりポイントを貯めるという方式になってまッス。
溜まったポイントはお菓子やフィギュア、そして刺繍などをほどこしたワンオフのマイロッドなどと交換してくれるんッス!!
魚影も濃く、寒い冬に暖かな室内で、ヌクヌクと釣りができるってのはチト贅沢のような気もしますが・・・
以外とオモロイ^^v
サクッと釣ってリリース。
この手返しの良さがまたGOODなんですょねぇ~。
料金も1時間からとちょっとした時間でも釣りを楽しめるのは今のオイラにとってはバッチリな感じッス!!
バスも奥が深いですが、この釣りもまた違った奥の深さがあるんで、しばらくは通ってマイロッドをGETしちゃおうと企み中ッス^^b