2012年11月07日
リリース情報
どもッス!!
さてさて、今日はこれから発売するItemについてご紹介したいと思いまッス^^
まずは、、、

ハゼドンシャッド3inch
Megaでは動画も配信していまッス。
スピンドルとはまた違った使い方もできそうですねぇ~。
テールの形やボディディテール、素材も一新され、野池でも充分活躍できそうですねぇ~。
そして3inchからのリリースってのが嬉しい^^
こりゃ買いですね!!
続いて、、、

SHADING-X 75SP
サスペンタイプの追加リリースですね!!
これからの時期、サスペンはよく使うんで、こちらもポチッとしちゃいそうでッス!!
しかもSPタイプはNC系カラーがラインナップ。
オイラ的には、、、

この子と、、、

この子がツボ
メーカーからはタイプ別の使い方、、、
なんてのがアナウンスされているようでッス!!

さてさて、最後は、、、

リールプロテクター
こんなんもリリースされるようですねぇ~。
装着画像はこんな感じ!!

いいねぇ~。
陸っぱり、ボートアングラーとも傷からリールを守ってくれるというItemは使いみちありますもんねぇ~。
ってなことで、サラッと紹介しましたん♪
さてさて、今日はこれから発売するItemについてご紹介したいと思いまッス^^
まずは、、、

ハゼドンシャッド3inch
Megaでは動画も配信していまッス。
スピンドルとはまた違った使い方もできそうですねぇ~。
テールの形やボディディテール、素材も一新され、野池でも充分活躍できそうですねぇ~。
そして3inchからのリリースってのが嬉しい^^
こりゃ買いですね!!
続いて、、、

SHADING-X 75SP
サスペンタイプの追加リリースですね!!
これからの時期、サスペンはよく使うんで、こちらもポチッとしちゃいそうでッス!!
しかもSPタイプはNC系カラーがラインナップ。
オイラ的には、、、

この子と、、、

この子がツボ

メーカーからはタイプ別の使い方、、、
なんてのがアナウンスされているようでッス!!

さてさて、最後は、、、

リールプロテクター
こんなんもリリースされるようですねぇ~。
装着画像はこんな感じ!!

いいねぇ~。
陸っぱり、ボートアングラーとも傷からリールを守ってくれるというItemは使いみちありますもんねぇ~。
ってなことで、サラッと紹介しましたん♪
Posted by 雅 at 22:42│Comments(4)
│megaインプレ
この記事へのコメント
リールプロテクター、これは買いですね☆
ただ、手持ちのリール全部となると恐ろしい事になるので、とりあえずメガ系リールの分を予約しました♪
でも、今後リリースされるリールには最初から付けてほしいですね。。。
スピニングの件、ありがとうございます!
週末に友人と会う約束をしましたので、上手く交渉して強奪してきたいと思います( ̄▽ ̄)
ただ、手持ちのリール全部となると恐ろしい事になるので、とりあえずメガ系リールの分を予約しました♪
でも、今後リリースされるリールには最初から付けてほしいですね。。。
スピニングの件、ありがとうございます!
週末に友人と会う約束をしましたので、上手く交渉して強奪してきたいと思います( ̄▽ ̄)
Posted by 魔男 at 2012年11月08日 02:27
>魔男さん
どもッ^^
オイラもプロテクターについてはモノブロ用として2個 逝っちゃいました(汗
確かに手持ちリールとなるとヤバいですょね。。。
強奪・・・
うまくいくといいですね( ̄σー ̄) ココダケノ話
どもッ^^
オイラもプロテクターについてはモノブロ用として2個 逝っちゃいました(汗
確かに手持ちリールとなるとヤバいですょね。。。
強奪・・・
うまくいくといいですね( ̄σー ̄) ココダケノ話
Posted by 雅
at 2012年11月08日 22:46

リールプロテクターはほしいですねー。
純正は、ちょっとねー。
まあ、傷がつかない程度に使用してますけど。
でっ何個買うんですか?
純正は、ちょっとねー。
まあ、傷がつかない程度に使用してますけど。
でっ何個買うんですか?
Posted by かぼちゃのおばけ at 2012年11月08日 23:14
>かぼちゃのおばけさん
どもッス♪
プロテクター、いいですょねぇ~。
オイラも早速、予約しちゃいました><v
さすがに、所有リール全部ってわけにはいかないので、、、
モノブロの分だけ注文しました^^;;
どもッス♪
プロテクター、いいですょねぇ~。
オイラも早速、予約しちゃいました><v
さすがに、所有リール全部ってわけにはいかないので、、、
モノブロの分だけ注文しました^^;;
Posted by 雅
at 2012年11月11日 00:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。